Marketing
Twitter NEM活報告について
7月における、タスク以外でTwitterでのNEM活をまとめましたので報告いたします。
7月はタスク以外のNEM、Symbol関連のTweet数は23となりました。
すべてのTweetの合計インプレッションは13527、エンゲージメントは588(8月3日現在)となっています。
7月はリトアニアにおける記念コイン発行にNEMが使用され、その関連Tweetのインプレッションが大きく伸びていました。
実際に国の中央銀行がNEMパブリックチェーンを使用したCOINを発行したということは世界初といえることであり、界隈に大きな期待と衝撃を与えたことは間違えなく、関心の高さが伺えました。
我が国においてもCBDC (Central Bank Digital Currency:中央銀行が発行したデジタル通貨)について民間の意見を聞くといった報道もあり、ぜひ実績のあるNEM、SymbolもPRできたらいいですね。
その他、ニュースの話題などからブロックチェーンがマッチして解決できそうな案件についてもいくつかTweetしています。
ニュースには「問題」を扱っているためその「問題」を解決する手段としてNEMやSymbolブロックチェーンがどのようにマッチするのか考えて、アウトプットするのもアクションとしてはいいと思います。
以下、Tweetの一部を抜粋してリンクを貼っています。
まだまだ私個人の拡散力は弱いですが、NEMhubの正式ローンチから徐々にフォロワーの数も増えており、コツコツとNEM、Symbolの魅力を発信していきたいと思います。
リトアニアの記念コインにNEMブロックチェーンを使用、1918年に国の独立宣言に署名した20人のリトアニアの歴史上の人物の1人の肖像画のモザイクが付与されるそう。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 3, 2020
決済手段のコインではないけど使い方としてこれはいいと思う。 https://t.co/U3sk4kZweI
現在の銀行金利が0.002%、5万円を1年間預けると1円、そこからさらに20%引かれるので0円。手数料がかかればマイナス。その5万でNEMを買ってウォレット入れておくと・・・さらに11月にはもれなく #Symbol が同数付与される。この差はかなり大きい。#NEM #ハーベスティング #投資は自己責任
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 8, 2020
アメリカの大手銀行が暗号資産を現金同様に扱うと発表。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 9, 2020
その他コインの中に #NEM が含まれるかどうかは不明ですがクリプト界隈の取引の活発化に期待大。
Bank of America Considers Bitcoin and Crypto Transactions to be Equivalent to Cash https://t.co/RzVzIiSj9N
日本の酒蔵、酒造メーカーさんたちもどうですか?
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 10, 2020
強固なセキュリティトークンを在庫に紐付けし、透明性を担保、信頼を構築していく。 https://t.co/9ECH2ocuVC
ブロックチェーン案件ですよね。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 13, 2020
日本のブランドと産業を守るために不可欠なセキュリティ。#NEM ならshizui netの前例もあるし、導入のハードルは低い。
宮崎の種雄牛精液 不正に譲渡 2020年7月12日 https://t.co/59CLCgrQGA
まさに、これからの大学教育の見本。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 14, 2020
ここから #NEM 長者が誕生して、大学に寄付金が集まり、新たな研究、教育が加速する好循環が生まれたら最高! https://t.co/VjT482uwBt
更にテンバイヤーや忖度販売防止にもなるので一石三鳥ぐらいある。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 15, 2020
透明性と公平性の両立。#Symbol はよ!! https://t.co/T3ehKqRz37
ほんとにこれぐらい衝撃的なことなんですよね。#NEM とか関係なくすべての暗号通貨コミュニティで盛り上がるべき案件。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 16, 2020
ブロックチェーンの夜明けぜよ。#nemlog
https://t.co/OpHTS3QuxU
中古本を売っても買っても作者には1円も入らないけど、本が #ブロックチェーン 上で管理され、譲渡、決済でトランザクションを生み出した場合、出版社、作者にも手数料が支払われたらどうだろ?
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 17, 2020
本が読み継がれた歴史も楽しみながら作者にも貢献できる、これ最高。#Symbol #PoSplus
歴史的な日ですね!本日は #NEM パブリックチェーンを使用したリトアニアの記念通貨発行日! https://t.co/yK81KW3wnr
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 23, 2020
トークンエコノミーを体験する良い機会ですね!#nemlog でイベント参加して、#NEM 貯めて、使う!
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 24, 2020
トランザクション増えて、価値上がって。。。WIN-WIN-WINなコインだね!今なら参加しやすいnemlogイベントも多数あります。#nemlog
https://t.co/1406WcwceR
すげーかっこいいなぁ。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 25, 2020
日本の武将とかで欲しいなぁ。#CBDC #NEM https://t.co/6wTDtt0PWQ
#Symbol ブロックチェーンを使って多くのトランザクション(取引)生み出すこととステーキング(保有量)で重要度が上がり報酬が付与される。難しいプログラミングも高性能のコンピュータも必要なし。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 30, 2020
帳簿、会計のない企業もなし。
これ使わない理由ある? https://t.co/2QN8Fy73Ol
転居先によって治療が変わるなどのリスクが減り、地方格差もなくなる可能性がある。無駄な時間と治療も減る。
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 31, 2020
しかし、セキュリティの観点からブロックチェーン使うべき案件。マルチシグが使え、導入コストの低い #Symbol がお勧め。
患者の医療情報 全国で共有へhttps://t.co/oYoz8bIjcs
レッツゴー #NEM &#Symbol !!
— 7zoesan @毎日名(迷)言セラピスト (@7zoesan) July 31, 2020
そういえば #NEMTUS という技術普及活動法人もあるね🤔 https://t.co/zhwJlgupC4