Marketing
nemデザイン 第5弾はNEM決済導入ガイド
nemデザイン 第5弾はNEM決済導入ガイドでした。2018年5月に伝説のイベントnem cafeにて、ねむぐまさんにより配布。
広げよう経済圏!NEM決済導入ガイド、ご入用な方にまずは #nemcafe にて配布!仕上がり良好です。
— トレスト🐺NEMaverick (@TrendStream) May 17, 2018
原稿:@nembear
デザイン:@MTN_syndicate
NEM決済を取り入れたい!でも…どうすれば…?を解決 #NEMhttps://t.co/qTBl6Dd5Ia
たしか、ひと月前の4月後半🐻@nembearさんから、1通のデザイン依頼のDMをもらいnem決済導入ガイドをデザインすることに😄
当初、かなり軽〜いテンションでオッケー👌楽しくやってみま〜す❗️と仕事中に原稿を流し読み、依頼を受けたのでした。
ボクが見たのは目次部分しか見ていなかったのです💦原稿のpdfを読み進めると下部に続くページ達。nem決済について詳細に書かれた原稿は、ざっと見積もって50ページはある😅やべー。天を仰ぎました。そして、こんなボリュームを短期間で書き上げた🧸さんをリスペクトせずにはいられませんでした。基本構成を考え、デザイン案は複数出したい!うんコレ時間ナイ。
その日は、ひとまず寝ることにしました🛌明日やろうは馬鹿野郎とはボクの為の言葉に違いない。
まずは中のページから着手。紙媒体だけれど、縦スクロールで進む感じで読んでもらえたら、理解しやすいんでないかなぁ。と謎の閃き。イケる!そんな冊子見たことない、日めくりカレンダー📆やんけ💦
悩む暇があったら、手を動かせ!まずはやってみろ!今日は寝るな!楽しめ!を22時〜眠くなるまで✖️3週間➕2徹➕🐻さんの即レス(デキル漢)で、なんとか出来上がったのがコレです。
🐻さんが nem cafeの準備に出かける前日に納品されるミラクル🙇♂️無事に配布初日を迎えたのでした。
その後、pdf版も発行し、🐻さんの精力的な活動により日本全国津々浦々に広まったのでした。