Marketing
2021-01-23 sat 9pm NEM × MUSIC NEMの機能を使ったイベントの定期開催でNEMの優位性をPRいたします!!
こんにちは DJ Owaki です! (本記事はnemlogにも同時掲載中です。https://nemlog.nem.social/blog/54593)
①先週末1/16実施の「NEMの機能を用いた音楽イベントで"NEMの機能"と"SYMBOLローンチ"をPRするイベント」"NEM×MUSIC"Twitchライブの結果報告と、②今週末のイベント情報をお知らせいたします。
https://www.twitch.tv/takamasaowaki →Twitch 配信チャンネル
イベントでは、ライブ後のCMを観ていただいた後QRコードが表示され、スキャンするとNEMブロックチェーンを用いたキャンペーンが現れる様になっており、
"スキャン後出現するNEMアドレスへ0XEMを送金した方へNEMのプレゼントを返信する" という方法でNEMを配りました。
今回参加アカウントは3件だけでした。 ( 3アカウント×5XEM =15XEMを基金から支出し、残金100-15=85XEM は返却済みです。)
文字を制限いっぱいまで入れた結果QRが複雑化。XYMRoidのイラストに重ならない様にQRコードを小さく表示した結果、小さ過ぎて読み取れないエラーが発生してしまいました。
イベント発生直前22時過ぎにピークに達成し、41人がライブ配信を同時視聴(アプリ経由は19人)しました。アーカイブ動画の視聴を含めると74回視聴されました。
ここからQRコードのスキャニングに成功し、エントリー(0NEM送付)に至ったのは7%。 (前回は37人の同時視聴者から8人のエントリーがありました)
収集したご意見から判明した問題点(エントリーが少ない理由)
❶QRコードが小さくて読み取れなかった(QRコードが複雑で小さい) ❷英語の説明が分かり難かった
❸スキャニングした件数が分かると効果測定し易い ❹まだ視聴者数が不足
②次回予告 1/23(土)夜9時〜
収集させていただきました情報から、今週末のイベントでは次の様に変更して再チャレンジさせていただきます!
❶QRコードから別のwebページに誘導(QRコードを単純化) ❷別のwebページでキャンペーンの詳細を日本語と英語両方で説明
❸webページのカウンターの件数を報告の項目に追加して、効果測定し易くします
(更に余力があれば❹同時配信 Restreamこのサービスを利用したYouTube等との2チャンネル以上同時配信で視聴者数増対策)
前回は先着20名様に5XEMずつ基金から支出する計画で申請させていただきましたが、エントリーが3と離れて少なかったので、次回は先着10名様に10XEMお配りする形に変更して申請させていただきます。→前回の投げ銭の繰越し分を加算して参加者の方へ15XEM以上をお配りする計画です。
(準備の進み具合・その他企画での支出を加味して決定させていただきます。フィードバックで改善が進みますので、感想を送ってくださった方への投げ銭として投げ銭の繰越しから支出させていただこうと検討中です。)
繰越し 投げ銭の総額 488XEM ÷ 2 − お配りした分(5XEM× 3アカウント) + その前の繰越し50XEM = 279XEM
もう1つ最後になってしまったのですが、1/16のライブをチェックしてくれたアメリカLAのレコード会社Nu Soul Recordsさんから、配信のミックスの内容が良かったという事で、レコード会社のアカウントからの60分間のビデオ配信のオファーをいただきました!!!!
(どうも早朝なのにライブに参加されていた様です。チャットの最後の最後に関係者からの書き込みがありました! )
それでは、もう一度更なる詳細情報をnemlog記事にてお知らせさせていただきます。
また、同様の内容のNEM HUB記事も投稿いたしますので、そちらもどうぞよろしくお願いいたします。