Twitter
Symbol に関する記事紹介 9/8
3つの記事を紹介します。
1つめは飲食物の偽装防止に関する記事です。
Symbol のアポスティーユ機能を利用すれば公証を作成することが可能で偽造されたものなのか判別することが可能になります。
2つめは、トレストさんの記事で初心者のかたでも分かりやすくこれからのことが書かれています。いよいよ15日からオプトインが開始されます。ワクワクしますね。12月にはスナップショットです。あとわずかですね。
最後、3つめは創作物の証明の記事です。1つめでは食品や物流に関する偽装防止の話でしたが、この記事では創作物についてですね。文章などの証明においてもアポスティーユは有能です。symbol およびNEM はとても優秀ですね!!
詳細は各記事を読んでください!!
#Symbol の機能を用いれば飲食物の偽装防止が可能になります。
— めめ太MAX (マクト)!!@Nemlogist (@macto1980_nem) September 9, 2020
これは革新的なサービスに繋がります!#NEM https://t.co/1KWyCeXKJF
来週はいよいよオプトインの開始です!!#symbol ローンチまでにやるべきことを正しく学びましょう!https://t.co/3Ait6U7sBs
— めめ太MAX (マクト)!!@Nemlogist (@macto1980_nem) September 9, 2020
#Symbol は自身が作った創作物を手軽に証明するのに必要な機能を要しています。数年後にはこういった証明が出来る時代が台頭するでしょう!!https://t.co/NStLUVnr8D
— めめ太MAX (マクト)!!@Nemlogist (@macto1980_nem) September 9, 2020