nemlog NEMHUB タスク トランザクション ボランティア
トランザクションを1日100件増やす方法 ゴミ拾いとボランティア
ねむじんさんが自主企画としてやっていた、「nemクリーンプロジェクト」を覚えている方はいらっしゃるかと思いますが、これとてもいいアイデアだと思います。
こちらの企画は「吸い殻」のみとなっていましたが、もう少しハードルを下げてゴミであれば何でもよいとして、画像を送信して、それに応じてモザイクを付与する形はいかがでしょうか?
例えばですが、FiFiCとコラボすることができれば、散歩や運動の途中に拾ったゴミを画像に撮って運営に送信することでFiFiCコインを付与したりも可能かと思います。。
また、ゴミ拾いに限らず、みんなのちょっとした思いやりや親切が形となって評価される「ボランティアコイン」などをSymbol、NEMで作成、配布する仕組みも良いと思います。
ボランティアコインはそのコイン自体に価値交換はできませんが、保有量によってその人の「信用」が担保され、コインでなく人に「価値」を付与される仕組みです。
全国の社会福祉協議会によるボランティアの把握総数は、現在 約700万人、 ボランティア団体数は20万弱団体あり、これらとコラボすることで生み出されるトランザクション数は計り知れません。
今まで「経済活動」として成り立っていなかったこのような活動を支援することも「新しい経済活動」であり、NEMの名にふさわしいプロジェクトだと考えます。