タスク
タスク 文字で行う緊急通報でトランザクションを増やす。
もしもし、警察ですか?現在〇〇町〇〇で不審人物が刃物を持って暴れています。被害者は居ないようですが、訳の分からないことをつぶやいています。
このような通報を事件を目の前にして出来るでしょうか?
少し落ち着いてスマホをタップするだけで通報できれば便利だと思いませんか?
1H5Wいつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)
を伝えるのは時間がかかり難しいものです。
スマホでLINEなどで会話が得意な世代も増え、むしろ電話よりも文章の方が得意な人も多いと思います。
ですので、メッセージ機能を活用し、送信できるという事は通報手段の一つとして有益ではないかと思います。
例えば通報でもいたずら電話の件数は年間40万件にもなり、大きな問題となっております。
そこで通報を受ける側の負担軽減や、通報にわずかながらの手数料(現在電話代の方が高い)が発生することにより、
抑制につながるのではないかと思います。
正式に警察に採用される事は難しいかもしれませんが、
消防要請・苦情窓口・警備員の通報など活用の機会は多くあると思います。
もし、今の1割でも活用され、トランザクションが増えるようであれば日に230件が発生することになります。